DIVERSITY

Business details事業内容

研究者補助者雇用事業/女性研究者研究活動再開支援事業/共同研究支援事業/男女共同参画・ジェンダー関連授業

Research Assistant Employment Program研究補助者雇用事業

育児・介護により研究が遅滞・中断しないよう、育児・介護に携わっている研究者を対象に、研究補助者を雇用し、その費用を大学で負担するものです。
研究者の性別は問いません。
例年1月頃に翌年度の募集を行います。応募詳細については、全学メール及び連絡掲示板にてお知らせ致します。
※また、状況に応じて、年度途中に募集を行う事もあります。
ご不明な点につきましては、男女共同参画推進室までお尋ねください。

お申し込みはこちら

Support Program for Female Researchers to Resume Research Activities女性研究者研究活動再開支援事業

育休・産休・介護休業のため一定期間研究活動を離れ、復帰した女性研究者に対し、研究活動再開に対する支援(国内旅費支援及び論文掲載料・英文校閲料支援)を行うものです。
例年、7月頃に全学メール及び連絡掲示板にて応募に関する詳細をお知らせします。

お申し込みはこちら

Collaborative Research Support Program共同研究支援事業

本学と熊本県内企業等で行われている有用な共同研究(グループ内に女性研究者を含む)を推進するために研究費を支給するものです。
例年、7月頃に全学メール及び連絡掲示板にて応募に関する詳細をお知らせします。

お申し込みはこちら

Gender Equality and Gender-related Courses for Men and Women Participation男女共同参画・ジェンダー関連授業

男女共同参画社会の必要性を理解し、より柔軟に現代社会へ対応するための視点を養うことを目的として、開講しています。学生の”男女共同参画”への理解と啓発に取り組んでいます。

Gender Equality and Gender-related Courses for Men and Women Participation介護出張相談事業

男女を問わず全教職員を対象として、高齢者介護に関する各種相談ができる「介護出張相談室」を開設していています。
ご指定のあった学内の場所へ、専門の相談員が出張する形でご相談をお受けします。
相談のご予約等、詳細については男女共同参画推進室へお問い合わせください。

お申し込みはこちら

Sick Child Care Services病児保育事業

育児中の本学教職員が、子どもが病気の場合でも勤務できるよう、「病児保育」利用に対する支援を行っています。
支援の対象は、小学校就学前の子どもがいる本学教職員です。
※常勤・有期雇用を問いません。また、性別は問いません。
※夫婦ともに本学教職員の場合、夫婦それぞれで応募することも可能ですが、支援の採択はいずれか一方となります。

支援は、
①市町村で実施している病児・病後児保育施設等
②熊本大学病院病児保育室(Mimi)
を利用した場合、
子ども1人につき3回(① ②合わせて)まで、利用料の支援を実施します。

なお、子どもが複数人いる場合は、家庭内でその利用回数の共有ができます。
例:子ども2人の場合、最大利用回数は6回(=2人×3回)となり、この6回を2人の子どもで利用することができます。
(子ども1が4回、子ども2が2回の利用でもよい)

例年、4月下旬頃に全学メール及び連絡掲示板にて当該年度の募集に関する詳細をお知らせします。

お申し込みはこちら

Childcare Services託児事業

熊本大学で開催される学会・シンポジウム等において、託児のためのスペースを無償で提供し、また物品ています。
また、本学教職員が長時間関わる必要のある業務(入学試験等)に対しては、男女共同参画事業の一環として、大学が託児を実施します。

お申し込みはこちら

Application Formお申し込みフォーム

    お申し込み項目必須

    お名前必須

    所属必須

    職位必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    ファイルを添付する

    PRIVACY POLICYプライバシーポリシー

    • 個人情報保護方針

      熊本大学ダイバーシティ推進室以下(当社)は、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが重要な責務であると認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します。

      個人情報保護に関する法令や規律の遵守

      当社は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

      個人情報の取得

      当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

      個人情報の利用

      当社が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

      個人情報の第三者提供

      当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

      個人情報の管理

      当社は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失・改ざん・漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

      個人情報の開示・訂正・利用停止・消去

      当社は、本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求ある場合には、法令にしたがって速やかに対応します。