DIVERSITY

Childcare and Elderly Care Information育児・介護情報

育児・介護支援制度のご案内/病児保育事業/託児事業/出産・育休復帰者支援/学内保育施設等/介護出張相談事業

Information on Childcare and Caregiving Support Systems育児・介護支援制度のご案内

教職員が利用できる休暇等の制度・提出書類

妊娠中の方、子育て中の方、家族の介護等が必要な方が利用できる各種制度及び提出書類等(概要)については、次の方法で確認出来ます。

育児・介護支援制度のご案内

本学で利用できる、育児・介護支援に関する制度等を一覧にまとめています。

育児・介護支援制度のご案内

ダウンロードはこちら

(学内専用)熊大ポータル

職員用ホームページ→画面左「熊本大学ナビゲーション」→「事務手続き」→「主な事務手続き」
→常勤教職員の方向け
→非常勤教職員の方向け

こちらで、手続きの概要や様式についてご覧いただけます。
各手続きの詳細については、それぞれの担当部署へお尋ねください。

Sick Child Care Services病児保育事業

育児中の本学教職員が、子どもが病気の場合でも勤務できるよう、「病児保育」利用に対する支援を行っています。
支援の対象は、小学校3年生までの子どもがいる本学教職員です。

※常勤・有期雇用を問いません。また、性別は問いません。
※夫婦ともに本学教職員の場合、夫婦それぞれで応募することも可能ですが、支援の採択はいずれか一方となります。

支援は、
①市町村で実施している病児・病後児保育施設等
②熊本大学病院病児保育室(Mimi)
を利用した場合、
子ども1人につき、利用回数無制限で利用料の支援を実施します。
※今年度は試行として、利用回数を無制限で支援します。

例年、4月下旬頃に全学メール及び連絡掲示板にて当該年度の募集に関する詳細をお知らせします。

Childcare Services託児事業

熊本大学で開催される学会・シンポジウム等において、託児のためのスペースを無償で提供し、また物品ています。
また、本学教職員が長時間関わる必要のある業務(入学試験等)に対しては、男女共同参画事業の一環として、大学が託児を実施します。

Childcare Services出産・育休復帰者支援

ダイバーシティ推進室では、出産を考えている・予定している方、育児休業等の利用を考える方、等など、仕事を持つ教職員(男女問いません)からのご相談を随時受け付けています。

相談窓口・お問合せ

Childcare Services学内保育施設等

  • こばと保育園

    利用案内

    広い園庭とベテラン保育士による充実した子育て支援を行っています。

    保育理念

    こばと保育園は、人格形成の基礎を培う大切な乳幼児期を、子どもらしく伸び伸びと育ってほしいと願い、自然とのふれあいのなかで心も身体も開放し、友達と一緒に共感したり葛藤したりしながら、個性と自主性を重んじ、家庭的な雰囲気のなかで安心して過ごせるようにこども一人ひとりの心に寄り添う保育に心がけ、健康で心豊かな子どもの全面発達を目指しています。

    保育目標

    次のような子どもの育成を目標にかかげています。

    • なまの感動、なまの体験を通して、みずみずしい感性を持った子ども

    • 色々な物事に興味や関心を持ち、小さな事にも感動できる子ども

    • 自分のことは自分でやりきろうとする子ども

    • 自分のかんがえていること、思っていることを言えると共に相手のことを思いやる子ども

    • 自然の恵みに感謝の心を持ち、友達を大切にする子ども

    保育内容

    丈夫な体と心づくり

    • 戸外で十分に体と動かし身も心も開放して伸び伸びと遊ぶ

    • 泥あそび、砂あそび、水あそび、散歩などをすることで、自然に親しみ五感を刺激し感性を豊かに、基礎体力と忍耐力をつける

    • リズムあそびでしなやかで伸びやかな心と体をつくる

    • 絵本、昔話、物語の読み聞かせを大事に、観劇(きりんぐみ)に触れる

    • 良い文化に触れる

    • 野菜づくりを通して、自然の恵みに感謝し物を大切にする心を育てる

    保育園の概要
    名称
    国立大学法人熊本大学こばと保育園
    所在地
    熊本市中央区九品寺4丁目24-1
    設立
    平成21年3月
    運営形態
    大学直営(認可外保育施設)
    施設管理者
    理事(人事・労務担当)
    園長
    理事(人事・労務担当)
    施設の概要
    木造平屋建て
    敷地面積 1,707.68㎡
    延床面積 298.32㎡
    園児定員
    42名
    入園資格
    熊本大学教職員※が養育する生後57日から小学校就学前の乳幼児
    ※令和7年4月1日から学生も含みます。
    保育時間
    月曜日~金曜日
    基本保育 7時10分~18時00分
    延長保育 18時00分~20時00分
    保育料
    入園料
    15,000円

    基本保育料(月額)
    3歳未満 43,000円
    3歳以上 33,000円(令和7年4月1日から「37,000円」です。)
    同一世帯から2人以上入園した場合※
    2人の場合 高年齢の園児の基本保育料の半額を免除
    3人以上 最高年齢の園児にかかる基本保育料全額免除
    ※令和7年4月1日からは、
    同一世帯から「3歳未満の園児」が2人以上在園する場合、とします。
    ※3歳以上の園児は月額37,000円まで、基本保育料(月額)が無償化(償還払い)されます。
    ※0~2歳児については、住民税非課税世帯が無償化(償還払い)対象です。
    参考:熊本市【幼児教育・保育の無償化】認可外保育施設等を利用する方の手続きについて

    延長保育料
    200円(15分ごと)
    その他の経費
    (月額)
    給食費
    0歳 5,500円 (6ヶ月に達するまでは免除)
    1歳 6,000円
    2歳 6,500円
    3歳以上 7,000円

    教材費
    3歳未満 1,000円
    3歳以上 1,500円

    保護者会費
    600円(一世帯)
    年間行事
    4月 進級式、親子遠足
    5月 保護者会総会、歯科健診、小児科健診
    6月 クラス別懇談会
    7月 七夕のつどい、プール開き
    8月 夏祭り
    10月 運動会、芋掘り
    11月 人形劇観劇(きりんぐみ)、小児科健診、歯科健診、保育参観
    12月 クリスマス会、シルエット劇場(きりんぐみ)
    1月 発表会
    2月 節分(豆まき)
    3月 ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
    園舎の特徴

    本学における学内施設「こばと保育園」は、昭和45年4月1日に医学部病院看護師の授乳施設として設置されました。
    30年以上の経年による施設の老朽化に伴ない、「男女共同参画」の実現に向けた大学直営の施設として平成21年に建て替えました。
    できるかぎり自然素材(材料・エネルギー等)を使用し緑豊かな自然を連想させる大屋根の下、子供たちの成長をおおらかに見守る「ちいさな命を育む森」をイメージした園舎づくりを目指しました。

    夏季・冬季モード(画像をクリックすると、大きいサイズで表示されます)
    位置図・連絡先
    連絡先

    住所熊本市中央区九品寺4丁目24-1

    電話096-373-5856

    位置図
  • 大学病院院内保育所【本荘地区】

    病院職員の子どもで生後8週間を超える0歳児から2歳児までを対象とした保育所のご紹介

    詳しくはこちら
  • 大学病院病児保育室「Mimi」【本荘地区】

    大学職員の生後6ヶ月から小学6年生までの子どもを対象とした病児保育室のご紹介

    詳しくはこちら
  • 託児ルーム【黒髪地区】

Home Care Consultation Service介護出張相談事業

男女を問わず全教職員を対象として、高齢者介護に関する各種相談ができる「介護出張相談室」を開設していています。
ご指定のあった学内の場所へ、専門の相談員が出張する形でご相談をお受けします。
相談のご予約等、詳細についてはダイバーシティ推進室へお問い合わせください。